職種別の選考対策
年次:

21年卒 教師職
教師職
No.104521 本選考 / 三次選考の体験談
21年卒 教師職
教師職
21年卒
三次選考
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年2月上旬
三次選考
2020年2月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分ほど |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方と先生
会場到着から選考終了までの流れ
到着→筆記試験→三次選考→アンケート
質問内容
三次選考は模擬授業。
問題は事前に出され、2つのうち1つを選んで授業を作ってくる。
持ち時間は、一人当たり5分間だけと非常に短いので、最後まで説明が終わらなくてもよいという指示は出ていた。
他の学生は生徒役として参加する。
雰囲気
和やか。選考が始まる前に、学生同士で話をして打ち解けておいたのが良かったと思う。
注意した点・感想
他の学生相手に授業をするが、設定としては小学生へ授業をする、というものだったので、恥ずかしがらずに思い切ってやるように気をつけた。
緊張すると早口になったりしがちだと思うが、普通の面接以上に話すスピードなどは意識して、気持ちゆっくりめにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職