![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.272579 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年12月27日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 面接用の履歴書だったため結果なし |
結果通知方法 | 面接用の履歴書だったため結果なし |
志望動機
私が貴社を志望する理由は、地域に密着して、生徒の学力と心を育てること重視している姿に魅力を感じているからです。
私は◯◯学部所属ですが、実際に実習に取り組む中で私の目指す「生徒一人一人と向き合う教育」が学校教員では難しいということを知りました。私の理想とする「生徒一人一人と向き合う教育」をす...
卒業論文・ゼミナール・卒業研究など
私の所属している◯◯専修では、研究室が決定しただけの段階であり、まだ卒業論文・ゼミナール・卒業研究については行っていません。現在決まっている内容は、研究室での大きなテーマとして◯◯を取り扱うということ、ゼミナールでは大学生が決定したテキストの内容を相互に説明することでより深い理解を目指す、とい...
課外活動・ボランティア・インターンシップなど
私は人と人とが関わり、楽しんでもらうことが好きで、様々な人と楽しみたい考えて、クラブ活動やインターンシップに取り組みました。クラブ活動では、学外からも人を誘うなどして、多くの人と活動をしました。その中で、私は全員に楽しんで活動してもらうための努力をしました。学年や所属学校も違う人同士が活動をす...
自己アピール
私の長所はいろいろな視点から物事を見ることができるということです。部活動では、リーダーを任されたこともある一方で、試合に出るために必死になる経験をしたこともあります。また、学校生活や日常生活でも、多くの友人と過ごしたこともある一方で、友人関係に悩んだこともあります。こうした経験の他にも、様々な...
趣味・特技など
私の趣味・特技は◯◯です。高校生までは、部長を務めるなど日々の練習に積極的に取り組み、部として数年ぶりの県大会出場を果たしました。大学生では、プロの試合を見て、選手や戦術について考えて、友人と話をしています。
学生時代に力を注いだこと
私は友人とのクラブ活動に力を注ぎました。最初は、大学内に目的となるクラブがありませんでしたが、友人と協力して、SNSを利用することや、他の友人に声をかけることで、人のつながりを広めていきました。すると、多くの人数が集まり始め、クラブとして活動をすることができるようになりました。この経験から、普...
各質問項目で注意した点
誤字脱字がないようにすることや、言葉使い、自己分析をしっかりとすること。
参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職