職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.6233 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 三菱商事本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で7人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、上位国立、早慶上智、MARCH、関関同立 |
交通費補助の有無 | 交通費支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
金属グループだったので、三菱商事が今後行うべき金属系の新規事業立案を発表する。
チームは女性2人に男性4人といった構成。
最後にプレゼンテーションを行い、金属グループのベテラン社員からの質疑応答と学生からの質問(変な学生が混ざっていて、揚げ足をとるような生産性のない質問ばかりがくる)。プレ...
ワークの具体的な手順
資料を渡されるーパソコンや携帯を使い追加の調査ー新規事業を絞り、抜け目がないか調べるー発表ー質疑応答
インターンの感想・注意した点
ワンデイで選考に関係ないと思ったら大間違い。
次の5日間の実質選考になっている。優秀な学生にはその後もコンタクトがあるため、ワンデイだと気を抜かずにやった方がいい。
「三菱グループは経団連の規約を守る」といっているが実際の選考で下駄を履かせるなど優遇措置がある。
三菱商事は内定までスタン...
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々とは頻繁にコミュニケーションを取ることができる。名前も覚えてくださっていて、選考時の時から目をつけている学生がいると感じた。
三菱商事の社員が外銀や外コンの内定を取った人が多いため、非常に有益な他企業の選考情報がもらえる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エリート感を出す上から目線の集団だと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際はフランクで、非常に親しくしてくださる。
学生のフォローも他の総合商社より良く、大事にしてくださる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。