職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.6209 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2016年10月中旬
グループディスカッション(GD)
2016年10月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
指定の会議室に入り、学生同士で自己紹介をしたり、GDの内容を話したりした。GD後は社員さんからの質疑応答があった。
GDのテーマ・お題
「経営人材」とはどのような素養を持つ人物か?
またその素養を身につける為にはどうすれば良いのか?
GDの手順
ごく普通のGDと同様の流れ。自分たちでGDのテーマの定義付けを行い、議論を進める。詳細な時間配分は覚えていないが、かなり時間はタイトだったため注意されたい。GDのあとはそのまま面接に入るため、最後まで気を引き締める必要がある。
プレゼン時間の有無
3分程度。
雰囲気
和やかでもなく、緊張感が走るわけでもない独特の雰囲気。
注意した点・感想
与えられたディスカッション時間が少ない。そのためいかに時間を管理し、議論を組み立てていくかが試される。外資やコンサルのインターンシップ経験者も選考にいたため、議論はかなり白熱したが、論点がずれていないかを常に意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。