職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.341919 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 八十二リース本社ビル |
インターンの形式 | 午前が講義で午後が演習といった形 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人。グループワークの際は1グループ1人 |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 出身地は長野県の人のみだったはず。大学は日東駒専以下が多い。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中はリース業界や八十二リースの企業概要や取り組みについて学んだ。講義形式で、社員の方が資料を解説してくれるのを聞くだけである。午後は架空の企業の財務諸表を見て、リースするかどうかを判断する活動をグループで行う。1グループ、1社員がついてくれる。
ワークの具体的な手順
業界分析、会社分析、財務分析といった具合に進む。業界分析、会社分析はスマホで架空の企業の業界などを調べたりしながら進める。会社分析は配られた資料に基づいて、分析する。財務分析も同じくである。簿記などについて勉強してなくとも、社員の方が易しいので、結構アドバイスをしていただける。
インターンの感想・注意した点
講義は少し退屈であるが、リースについて丁寧な説明をしてほしい人には良いだろう。リースが如何なるものかや八十二リースの企業概要について知っている人には、退屈なものになる。架空の企業にリースするか決めるワークはシンプルながら、やったことのないワークだったので面白かった。
人事を行う(確か)総務部...
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々が大変優しく、明るい人たちなので、時間があればどのタイミングでも聞きたいことを聞くことができる様子だった。私自身、失礼なことを含め、非常に多くのことを伺うことができた。聞けば聞くだけ八十二リースについて、深く知ることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事内容、社員の方々などはほとんどわからない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
営業の仕事内容がわかる。社員の方への印象はとてもとてもよくなった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。