職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.56987 本選考 / 二次面接の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年6月2日
二次面接
2019年6月2日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分弱 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
50代40代、バラバラ
会場到着から選考終了までの流れ
控え室で同じグループの人と談笑→GD→性格検査→面接→終了
質問内容
自己紹介
学生時代頑張ったこと
その中でどんな苦労があったか
集団をまとめる上で何を大事にするタイプか
志望動機
カンパニーの志望動機
コーポレートでもいいか
ディベートの感想
ディベートであなたの良かった点、改善点
ディベートで相手チームだったらどんな意見を言ったか
最近...
雰囲気
和やか
私はディベートで気に入られたと感じたため、明らかに面接官の表情や目線が穏やかで深堀も甘かった、通過が決まっていたように思う。
逆にボーダー上の学生に対しては厳しく詰めるような質問も飛んでいた。
例えば、志望動機を明らかに丸暗記で解答している学生に対してはもう少し自分の言葉で答えて...
注意した点・感想
ディベートでの活躍でほぼ決まっていた。
具体的には論理的であり且つ協調性の高いところを評価したと内定後のフィードバックで教えてもらった。不必要に喋りすぎず、自信のある言動だけすればいい評価をもらえると思う。
とはいえ、面接も手を抜かずに全力で楽しんでいる雰囲気を出すことが大切。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。