職種別の選考対策
年次:
25年卒 購買
購買
No.370610 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 購買
購買
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 取引先選定ワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 早慶や国公立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前に受け取ったIrや評価シート等の情報を元に、日産自動車の購買職のバイヤーとして部品メーカーさんの選定業務を行うといった、業務体験ワークに取り組みました。具体的にはグループで話し合ったのちに部品メーカー役の社員さんからヒアリングを行ない、再度グループワークを行ない結論を出すといったものです。
ワークの具体的な手順
業務説明→課題説明→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
購買職の働き方について具体的に理解することができました。また、IRの読み方を分かっていなければ議論に参加出来ないという事を容易に予測することが出来たため、事前にIRの読み方の確認を行うことで、円滑に議論を進めることができるように事前に準備することがとても大切だったと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんとは部品メーカー役の社員さんへのヒアリングとしてお話する機会は何度もありました。また、グループワークがメインとなるインターンシップだったため、参加学生とのやり取りも頻繁に行うことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
受動的に提案されるのを待つ業務
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自ら積極的に情報を集めて交渉を繰り返す業務
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D