23年卒 総合職
総合職
No.185378 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
あなたを一言で表すと(キーワードやフレーズなど) 100字程度
【縁の下の力持ち】チームで物事に取り組む際、周囲が力を発揮できるように支える役割を担うようにしています。1人ひとりが個性を活かし、のびのびと動ける状態こそ最大の成果を生み出せると考えているためです。
上記の理由 250字程度
大学生活においてチームで取り組んだゼミ活動・イベント企画といった経験を通して、周囲から「雰囲気作りやサポートに支えられた」と感謝してもらえたためです。このことを振り返り、「縁の下の力持ち」が私を表す言葉だと感じました。この人柄が形成されたきっかけは、小学校の6年間、サッカークラブでゴールキーパ...
感謝されることに喜びと感動を覚えた経験 250字程度
【生徒と保護者の間に立ち、意見を調整】家庭教師のアルバイトにおいて、進路選びをサポートしたことに感謝され、大きな喜びと感動を覚えました。当時私は、指導の過程で「自分と親では進学を望む高校が異なる」という生徒の胸中を聞き、自身も進路に悩んだことを思い出して生徒の力になりたいと思案。サポートを提案...
自ら考え行動した経験 250字程度
【チームの課題を解決し、作業環境を整えた経験】ゼミのディベート大会企画において、企画チームをまとめる立場にありました。しかし、その過程で「業務を期日までに終えられない人が出る」という課題を発見し、何とかして解決することでチームの力になりたいと思案。「1人ひとりに直接原因を尋ねてみる」という案を...
志望理由 250程度
2点あります。1点目は、貴社のビジネスモデルに強く惹かれたためです。IT機器・計測器における横河グループのノウハウをレンタル・リース領域に活用できるという特徴は、業界の中でも貴社ならではの強みだと考えました。加えて、貴社のノウハウをグループ会社で活用できることも好循環となっており、今後も成長を...
自由記入欄 150字程度(一次選考の合否には関係ありません。一次選考合格後、二次選考の面接で利用させていただきます)
学外では、キャリア座談会の企画に挑戦しました。きっかけは、就職活動を通して「他の学生はキャリアに対してどのような思いを抱いているのだろう?」と疑問を抱いたことです。そこで、この考えをとある企業の選考前マッチングイベントで共有し、共感していただいた人事の方2名・学生1名から助力を得て企画に至りました。
趣味 100字程度(こちらも二次選考の面接で利用させていただきます)
タッチタイピングです。大学生になるまでは手元から目を離せませんでしたが、毎日練習を続けているうちに少しずつ上達し、1秒間に5キー打つことができるようになりました。現在は1秒間に7キーを目標にしています。
人生における3大ニュース 250字程度(こちらも二次選考の面接で利用させていただきます
1.高校2年次に囲碁で3段を取得したことです。実力が高いと噂の美術の先生に頼み込み稽古をつけてもらうなど、工夫して努力したことが結果に現れ、嬉しかったことを覚えています。2.第一志望の大学・学部学科に合格したことです。国文学の専門知識を学び、文学部を選ぶきっかけとなった小説の研究に役立てたいと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)