職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系/技術系コースの志望動機と選考の感想
事務系/技術系コース
21年卒 事務系/技術系コースの志望動機と選考の感想
事務系/技術系コース
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
JR九州(九州旅客鉄道)の事務系/技術系コースに興味を持ったきっかけ
鉄道業界の中では珍しく、非鉄道事業の売上割合が鉄道事業より高いこと、そこから伺える挑戦的な事業の数々、また鉄道業界に観光列車の風を吹かせたのはこの企業だからです。
JR九州(九州旅客鉄道)の事務系/技術系コースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
鉄道業界全般を受けていました。JR各社、関西私鉄、関東私鉄を専門職の方で受けていましたが、面白い事業や地域貢献に力を入れている企業については総合職も受けました。JR九州は不動産事業では海外進出を...
選考の感想
同業他社と比較してJR九州(九州旅客鉄道)の事務系/技術系コースの選考で重要視されたと感じること
リクルーター面談は全て雑談形式で進みます。そのため私自身の話し方や人となりをじっくり見られていると感じました。また、社員の方の話にしっかり耳を傾け、その話から広がるよう的を射た質問をする事が大切...
他社と比べた際のJR九州(九州旅客鉄道)の事務系/技術系コースの魅力
JR九州は文系でも技術職に応募可能で運輸と車両部が一体となっている事、また乗務員と併願可能で入社してからのキャリアステップが多彩であることに魅力を感じました。観光列車に携わりたかったので、文系で...
JR九州(九州旅客鉄道)の事務系/技術系コースの選考で工夫したこと
とにかく最初は知識不足だったので統合報告書なども利用して、JR九州の歴史について沢山勉強しました。その中で自分の挑戦したい事、興味のある分野について詰めることで社員の方にしっかり話す事ができたと...
JR九州(九州旅客鉄道)の事務系/技術系コースの選考前にやっておけばよかったこと
最初の面談を受ける前にもっと勉強しておけば良かったと思いました。
JR九州(九州旅客鉄道)の事務系/技術系コースを受ける後輩へのメッセージ
熱意あるESで人事部の方の推薦を狙うことです。ESが良ければ面談に繋がります。そしてその面談は「選考」である事を意識して臨むことです。非常に気さくで優しい方々ばかりですが、しっかり準備をして下さ...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職