職種別の選考対策
年次:

23年卒 土木の志望動機と選考の感想
土木
23年卒 土木の志望動機と選考の感想
土木
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
立命館大学大学院 | 理系
志望動機
中日本高速道路(NEXCO中日本)の土木に興味を持ったきっかけ
私自身、社会を守るためのインフラに興味を持ち、水インフラや交通インフラに興味を持ってり、出身地を含む地域に絞り就職活動を行っており、交通インフラの大部分を占める中日本高速道路に興味を持ちました。
中日本高速道路(NEXCO中日本)の土木の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
私は、交通インフラ系の企業は中日本高速道路のみで、その他受けていた業界は建設コンサルタントの日本工営を受けていました。また、水インフラに関わることのできるPPPを行っているメタウォーター株式会社...
選考の感想
同業他社と比較して中日本高速道路(NEXCO中日本)の土木の選考で重要視されたと感じること
就活をいつから、行っていたか面接で聞かれ、他の業種とのすみ分けや業界研究をしっかりを行っていることが重要なのではないかと私は思いました。また、面接官と話す中で、笑顔と目を見て話すことは重要である...
他社と比べた際の中日本高速道路(NEXCO中日本)の土木の魅力
他社より一歩進んだ目的地となるサービスエリアや中継物流拠点など企業や一般の方が利用しやすい場所を目指していることが一番の魅力と考えています。私は西日本のPAで働いており、特に私の働いていたPAは...
中日本高速道路(NEXCO中日本)の土木の選考で工夫したこと
私の就活の軸とは異なった企業であったため、会社説明会で積極的に質問し、疑問を解消しました。また、高速道路のニュースを日経コンストラクションなどの資料から、中日本高速道路や高速道路業界について調べ...
中日本高速道路(NEXCO中日本)の土木の選考前にやっておけばよかったこと
自己紹介、自己PR、志望動機をはじめに伝える機会があったので、簡潔にわたりやすく、伝える方法を決めていたほうが良いと思います。
中日本高速道路(NEXCO中日本)の土木を受ける後輩へのメッセージ
自分の携わりたいことをしっかり考えることが重要だと思います。軸がブレた時ほど自分を見直すいい機会なので、とことん将来のことを悩んでください。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)