23年卒 講師系
講師系
No.266182 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2021年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 自己分析ワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人ほど |
参加学生数 | 12人ほど |
参加学生の属性 | 大学名などは不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社会で活躍する上で自分の中にあるものを生かし切るため、自己分析ワークを通じて自分を深く知ることが目的とされた。セルフマネジメントを高める上で必要なサイクル、面接のコツなどを学んだ。その知識を活かして自己分析を行い、社員からフィードバックをもらった。
ワークの具体的な手順
自己分析の目的、自分をどのように伝えればよいか、強みとは何で、それをどのように伝えればよいか、その上で必要なサイクル、自分の行動と成果を伝える方法などについて講義を受けた後、実際に自分の経験を掘り下げて自己分析を行った。それを社員に見せてフィードバックやアドバイスをもらい、さらに深掘りするとい...
インターンの感想・注意した点
自己分析について論理的・実践的に学べたため、参加してよかった。今までは、自己分析を自分一人で行うことが多かったが、社員さんに見てもらうことで、深掘りできていない部分、行動の動機や感情が伝わりにくい部分などを客観的に把握できる機会となった。また、エントリーシートや面接の中で、自分の感情が伝わるよ...
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者向けに早期選考の案内がきた。
インターン中の参加者や社員との関わり
個人ワークのため、参加学生との関わりはなかったが、自分の担当の社員さんには自己分析をチェックしてもらい、フィードバックをもらったため、濃い関わりがあった。社員さんと自分の経験についてやり取りを重ねることで、自分でも気づかなかった感情に触れることができ、自己分析の深みが増した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり馴染みのない企業であったため、具体的なイメージは持っていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんがみんな明るく、溌剌とした社風だということがわかった。こうしたインターンを開催することで学生の成長を後押ししていると感じたため、成長に貪欲な社風でもあると思った。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。