職種別の選考対策
年次:

23年卒 講師系
講師系
No.203924 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 講師系
講師系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
中央大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月20日 |
---|---|
実施場所 | 横浜本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 四年生大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己分析セミナー。湘南ゼミナールに関する説明、自己分析をなぜやらなければならないのか、やり方などを細かく講義形式で説明してくださった。後半はそれを元にグループで構築していく時間だった。学生同士で深掘りもした。
ワークの具体的な手順
それぞれの自己分析を行う→社員チェック→改善→全体発表
インターンの感想・注意した点
自己分析のやり方がわからなかったり、就活を始めていない、始めたばかりの人にはとても親切なイベントであると思う。講義形式とは言え、後半は特に一人ひとりの学生を知ろうとたくさん質問もされるので、失礼のないようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
他のインターンと比べても一番密接に関われたと思う。班ごとについてくださっていたこともあるが、社員一人ひとりが学生を気にかけてくださっていたので、疑問点もとても聞きやすい雰囲気だった。参加者も優しく社交的な人が多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手でトップダウンの学習塾
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく活気がある。オープンでフランクな風土。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。