職種別の選考対策
年次:
23年卒 デザイン職
デザイン職
No.231820 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 デザイン職
デザイン職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2時間 |
参加社員数 | 5名 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 大学生、大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
オンラインでの事業説明後に各社員の入社後から今までの経緯等を聞き、それに対して疑問に思った点を質問する。社員の方はヘ平社員ではなく、多分エリートクラスだと思うが、皆得点稼ぎかのように質問するため、課題業務といったものはないが、質問をしないといけない雰囲気があった。
ワークの具体的な手順
発言質問を順にしていくのみ
インターンの感想・注意した点
かなりのやる気のある人の集まりに感じた。圧倒された感じがした。
しかし、社員の方の説明は的確で分かりやすく、会社の事業に関してはかなり理解度は上がったと思う。総合して参加して良かったインターンだと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
大まかにイベントを進めていく司会者のような社員がおり、会社の概要を説明したのちに、複数名いるエリートだと思われる社員の方の1日の過ごし方などの説明を聞く。そのため、ここまでは社員との関わりは一切ない。
また、社員の説明が終わった後も、質問をしなければ社員との関わりは一切ない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エリートの集まりだと考えていた。外資系のやる気のある集団だと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務の内容に関してコンサルのイメージが変わった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職