職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 デジタルコンサルタント職
デジタルコンサルタント職
No.81643 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 デジタルコンサルタント職
デジタルコンサルタント職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 早慶東大、国公立大が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本の大学の大学ランキングを向上させるための施策。それぞれグループごとに取り組む大学が異なり、それぞれの大学に合わせた施策を考えて提案をした。課題に取り組む前に、レクチャーでデザイン思考のワークショップを受けた。
ワークの具体的な手順
情報収集→現状把握、分析→課題抽出→施策考案→施策評価
インターンの感想・注意した点
グループワークなので論理性や協調性を意識して取り組んだ。またチーム内での自分の役割は何か考えながら行動していたところが評価につながったように感じられる。自己主張が強すぎたメンバーは社員さんから諭されていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークなのでグループの人と仲良くなった。他のグループの人とは最後の懇親会で少し話したくらい。担当をしてくださった社員の方とはお昼を一緒に食べたりもしたので、フィードバック以外のフランクな話もよくした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクな方が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらずフランクな方が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント