職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
21年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
成田国際空港の事務系に興味を持ったきっかけ
地元企業であったこと。
成田国際空港の事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
地域に関わる仕事に興味があったため、特定の部署での勤務を希望しながら受検した。他にはコンサル等を受けていた。自分の就活のポートフォリオの中ではNAAが異端的な企業だったので、その整合性を説明する...
選考の感想
同業他社と比較して成田国際空港の事務系の選考で重要視されたと感じること
同業他社を受検していないのでわからないが、コロナ禍で業績の低迷が予想される中でも気概をもってやり抜けるかどうかは重視されていたのではないかと思う。これは同業他社でも同じかもしれないが、そこが弱点...
他社と比べた際の成田国際空港の事務系の魅力
国交大臣など国が100%の株を保有しており、安定性が見込める点。
成田国際空港の事務系の選考で工夫したこと
地域密着の姿勢を打ち出して成功している事例をHPやワンキャリアでいくつか見つけていたので、その方向で面接に臨もうと工夫した。また制限時間のある録画面接もあったので、想定問答集などを作るようにしていた。
成田国際空港の事務系の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
成田国際空港の事務系を受ける後輩へのメッセージ
2020年は民営化以降初の赤字決算ということで厳しい面が強くなるかもしれないが、おそらくそれを乗り切る能力を求められていると思うので、頑張ってください。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通上組本店採用 総合職
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通ヤマト運輸総合職
-
インフラ・交通ケイラインロジスティックス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職