職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 一般職
一般職
No.412407 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 一般職
一般職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 66人 |
参加学生の属性 | 自己紹介の際に大学名が伏せられていたためあまりよくわかりませんでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
内容としては資料読み込み→ディスカッション→社員の方に相談→ディスカッション→顧客ヒアリング→ディスカッションという流れでグループワークを行い、オリックスの強みを活かして顧客に対する事業提案を行いました。
ワークの具体的な手順
企業説明→グループワーク説明→プレゼン発表→フィードバック→解説→座談会
インターンの感想・注意した点
オリックスのインターンに参加したことで、企業の業務プロセスや業界動向について深く理解することができました。また、実際の業務体験を通じて、自分のスキルをどのように活かせるかを具体的にイメージできるようになりました。社員の方々との交流を通じて、社内の雰囲気やチームワークの重要性も学べ、将来のキャリ...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の方とは3回以上にわたるグループディスカッションを通して濃密な関わりを持つことが出来ました。積極的に社員の方と関われるようたくさん質問をするようにしました。また、グループワークを行う際には班員全員が議論に参加できるよう、様々な人に意見を振り分けて意見を主張する人としない人の発言量の差を埋...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、明るい
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
-
金融大和アセットマネジメント総合職