![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.304794 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年11月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
オリックスに興味を持った理由(300)
多様な事業を渡り歩き、利益向上に貢献する仕事をするには貴社が最適だと感じたからである。貴社のインターンシップに参加し、貴社は事業の幅を限定せず社会に新たな価値を生み出し続けてきたことを知った。また、社員の方から、貴社は部署ごとの予算がなく、良いと判断されたビジネスのためには貴社の金融力を駆使し...
部署(戦略経理コース)を選んだ理由と、そこでどのようにあなたの強みを生かすか(300)
会計の視点から、貴社の挑戦を支えたいという思いがあるからである。大学1年生の時に簿記2級を取得し、企業の現状や課題を数字で表し、改善に繋げられる会計の力に感銘を受けた。その後、吹奏楽団の会計係として、他の係と連携しながら運営費削減や楽器修理予算増額を実現できたことで、実際に会計の力で組織改善を...
あなたの特徴がよく表れているエピソード(300)
◯◯の会計係チーフとして、楽器修理予算の増額を行った際、チャレンジ精神とコミュニケーション力を発揮した。◯◯楽器の状態が非常に悪いと感じ、会計資料を見ると、例年修理予算が非常に少ないことに気づいた。そこで、修理予算を例年の約◯◯万円から◯◯万円に増額し、そのための財源を確保しようと決めた。最初...
モチベーションの源(100)
責任や権限が大きいことである。ある課題に対して自分の行動が与える影響が大きい時、わくわくする。これまでも、リーダーや会計係など組織の方向性を形作ることのできる役職で課題解決に取り組んできた。
これまで注力してきたこと(20ずつ)
小中学校:学級委員や生徒会執行部の仕事、資格取得
高校:吹奏楽部でのパートリーダーの仕事
大学:学習塾でのインターン、◯◯の会計係
大学時代の専攻科目:企業の開示情報分析などの財務会計分野
各質問項目で注意した点
「戦略経理コース」での応募だったので、会計分野への興味関心と適性をアピールでした。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融大和アセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース