職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 職員(総合系[限定なし])
職員(総合系[限定なし])
No.401322 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 職員(総合系[限定なし])
職員(総合系[限定なし])
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 日本橋のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 100人 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は自己分析ツールを使って自身の強みや内在する性格などを分析し、シートに記入することから始まる。その後、損害サポートワークに移り、事故発生時の保険金の支払額の算定や過失割合の決定などについて学ぶ。
2日目以降は損保ジャパンの持つ多様な保険ソリューションを駆使し、架空の会社に対して保険サービ...
ワークの具体的な手順
レクチャー→グループワーク→プレゼン
インターンの感想・注意した点
グループワークが非常に多いので、協調性をもって取り組むこと。毎日終わりに振り返りがあり、シートに記入して互いに発表するので、一日を通して自分がどのようにワークに貢献できたか、翌日以降の改善点などについて述べられるようにしておくこと。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは非常に仲良くなれる。昼食時は雰囲気が非常に明るく、歓談も多かった。ワーク中も適宜休憩があり、学生同士や内定者と話す人も多かった。反対に社員とのかかわりはあまりない。
最後に内定者から3日間のワークのフィードバックをもらえる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、雰囲気が暗い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、仕事を楽しんでいる
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職