職種別の選考対策
年次:
26年卒 職員(総合系[限定なし])
職員(総合系[限定なし])
No.404769 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 職員(総合系[限定なし])
職員(総合系[限定なし])
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | 対面 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 100人以上 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に損保ジャパンの企業説明などをした後に、損害サービス部門と営業部門の業務体感ワークを残りの2日間をかけて行った。チーム分けはランダムであった。プレゼンテーションは最終日にあり、時間は10分であった。
ワークの具体的な手順
説明→グループワーク→プレゼン
インターンの感想・注意した点
常に内定者の方がグループワークの様子を見ていたので発言量には気を付けていた。損保業界のインターンシップには初めて参加したが、どのようなことをしているのか明確にイメージすることができ、今後業界を絞るうえで非常に参考になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面のインターンシップであるので参加者とはかなり交流することができた。社員の方との交流は個別にすることはできず、フィードバックやグループに回ってきた際にアドバイスをくれるだけであった。一方、メンターの方とはかなり交流することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職