職種別の選考対策
年次:
17年卒 アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
No.5100 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 20人前後 |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「ドローンを用いた新規サービスの立案」3、4人グループに分かれて課題の洗い出し、導入例や、導入コストまで検討し算出することを考える。最終的にはディレクターの方2名他、全員にプレゼンし、1位のチームを決める。
ワークの具体的な手順
メンバーでブレーンストーミングし、アイデアを出す→最もブルーオーシャンで新規制のありそうなアイデアを考える→コストを考える→発表。
インターンの感想・注意した点
1位のチームになれるよう、チームで役割分担し新規事業を立案することを務めた。自分の役割を全し、社員さんにアピールするようにも務めた。しかしながら、結果論としてあまりこのインターンによって本選考が有利になるとは、思わなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン終了後に、インターンで関わった社員の方々とお酒を交わしながら交流会が開かれる。そこで疑問点や質問が存分にすることが行え、企業研究としては十分すぎる機会だと考える。
ディレクターの方など普段会えないような方々も参加してくれるためためになる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
冷徹かつロジカルな人々
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱意を持ったエネルギッシュな人々
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職