職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
No.201515 本選考 / ロングGDの体験談
23年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
23年卒
ロングGD
>
本選考
東京大学 | 文系
2021年11月
ロングGD
2021年11月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2021年11月 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
30人ほどのルームに集まる→各グループに分かれてワーク→再集合して発表→FB・クロージング
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
国内大手損害保険会社の売上向上戦略
ジョブ選考を極めてコンパクトにまとめたような形。
ワーク自体は1時間半しかないため、とにかく時間がない。
リサーチ、スライド作成などは4人で分担して作業を行うべき。
ワークの具体的な手順
初期リサーチ→仮説構築→検証(あまり時間ない)→スライド作成→発表
雰囲気
全体的に雰囲気はいいと感じた。
ただし、夏のインターン(戦略/総合含め)に比べるとかなり参加者の質は落ちる印象。
注意した点・感想
ワークの時間がとにかく短く、その中でプレゼン資料まで作成する必要があるため、タイムマネジメントはかなり気を付けるべき。
ワーク内での立ち回りとしては自身は議論を主導する立場で進めたが、そこはグループメンバーを見て柔軟に立ち回るべき。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)