職種別の選考対策
年次:

24年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
No.323915 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
一橋大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム4人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 体育会、早慶以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あるピザ屋が経営において課題を抱えており、個人個人で資料を読み、その課題を洗い出し、自らその課題を解決できる提案を考える。セグメント別売上高の年毎比較などの数値的な分析や、関東と関西での立地での比較なども考慮して課題解決を行っていきました。
ワークの具体的な手順
資料が配られ、それを読み、発見できる課題とその解決方法を紙にまとめ、それを使い、グループでそれぞれ発表していきました。
インターンの感想・注意した点
インターン自体、企業説明と課題解決ワークを淡々とやっていき、座談会の時間があまり設けられていなかったため、あまり質問をすることができませんでした。ワークは時間制限が決められており、個人での作業となるため、かなり集中して取り組みました。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生同士で会話することはほとんどありませんでした。個人の発表を聞き、それに対する質疑応答の際に会話をする程度でした。社員の方も発表に対するフィードバックとワークに取り組んでいる際の質問時間以外は会話する機会がありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく明るいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
活発で少し厳格なイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント