職種別の選考対策
年次:
22年卒 コンサルタント※現在募集なし
コンサルタント※現在募集なし
No.134120 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 コンサルタント※現在募集なし
コンサルタント※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2020年11月中旬
グループディスカッション(GD)
2020年11月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人ほど |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
自宅で面接に臨んだ
GDのテーマ・お題
とある社会課題を解決するための施策を国のトップに提案せよ
GDの手順
社員から特段の指示はなく、学生たちでGDを進めるように言われた。学生たちはGDに慣れている様子で、「定義確認→課題の確認→施策」という流れが自然に共有されていた。GDの時間は比較的長く、じっくり腰を据えて発言できる時間的余裕がある。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡易的な自己紹介が行われた。
プレゼン時間の有無
GD終了後に社員から指定された学生が行う。時間制限は2分程度
選考官からの質疑応答の有無
学生の発表後に面接官からの質疑応答があった。
選考官からのフィードバックの有無
GDの進め方についてレクチャーがあったことに加えて、逆質問の時間も設けられた。
雰囲気
本選考でないこともあり、穏やかな雰囲気で行われた。ただし、学生はロジカルな気質の人が多く、論理的な破綻した発言は受け入れられない雰囲気だった。
注意した点・感想
自分なりに議論を進めること意識した。具体的には、GDの時間配分に対する指摘や、発表の手順などについて共有を行うことにも留意した。また、議論が本筋からそれた際にはきちんと修正するような、俯瞰的な立場を持つことにも注意した。発言の質も重要であると思う一方、手数がないことには面接官の注意に留まらない...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント