職種別の選考対策
年次:
21年卒 コンサルタント※現在募集なし
コンサルタント※現在募集なし
No.108411 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 コンサルタント※現在募集なし
コンサルタント※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年7月
グループディスカッション(GD)
2019年7月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場につくとテーブルに案内され、名前を紙に書く。
学生6人1組、社員1人で、自己紹介→GD→FB
GDのテーマ・お題
「私立高校の志望人数を2倍にする施策3つ」
土地やアクセスそもそもの志望人数や入学者数は現実的な数字であれば自分たちで仮定していい
GDの手順
自己紹介を一通りした後、面接官がその場で考えたのかと思われるようなお題をその場で出されて35分ディスカッション。
その後代表者1人が3分ほどで発表する。
FBを受けるとともに、個人のよかったと思う点と悪かったと思う点を1人ずつ聞かれる。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
3分ほどで代表者が発表
選考官からの質疑応答の有無
2-3個深掘りされた気がする
選考官からのフィードバックの有無
進め方や内容について若干のFBがあった
雰囲気
社員は神妙な顔で見ていたが、お題がオーソドックス出会ったことや学生の1人が率先して仕切ってくれていたことで学生自体の話し合いはスムーズに行われた。
注意した点・感想
コンサルの選考でいがちな終盤になって途中の反省点に気がつき、完全のアイデアを出すこともなく批判のみを述べる学生がいたのだが、その人への社員の目線が冷たかったので、思考力云々というより基本的なコミュニケーション能力とグループでの立ち振る舞いが見られていると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント