職種別の選考対策
年次:

26年卒 営業総合職
営業総合職
No.415832 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 営業総合職
営業総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月 |
---|---|
実施場所 | ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 県内大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新たなイベントの開催に対する試行錯誤をおこなった。保険を身近に感じてもらうためのイベントの企画。二日目に行った内容は家族に対する保険の提案を行い、ヒアリングも簡易的に行って内容も深めていった。最後に発表がある。
ワークの具体的な手順
メンバーで考えるて発表という流れ。
インターンの感想・注意した点
参加者はみな真剣な眼差しで考えているため、本気具合が露呈した。保険についてより知識が得られるため今後の保険業界について知りたい人は参加するとよい。2日間とも朝が早く、夜が遅いため、しんどい時間も来るがメンバーと話せるため何とかなる。
インターン中の参加者や社員との関わり
若い社員がよく関わってアドバイスも多くもらえれため、グループワークは進みやすい。質問もグループワークの時には出来るため関わりはそこそこ多い。最後に座談会のようなものがあり、質問が出来るためよかったと感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)