職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(IT戦略コース)
総合職(IT戦略コース)
No.365142 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職(IT戦略コース)
総合職(IT戦略コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2023年7月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
特に力を入れて学んでいるテーマについて、具体的に入力ください。(200文字以下)
◯◯ゼミで、IT面においての日本の研究に注力している。その中でデータ分析を基にした政策提言までを行っている。日本の現状を理解するには、ITやDX、デジタル化といった観点から多角的に考える必要がある。しかし、これらは定義が曖昧で混同されることが多く、競争力指標さえも主観調査が使われることがある。...
あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら入力ください。(400文字以下)
長期インターンで◯◯に取り組んだ経験だ。学生チームのリーダーとして、◯◯間でチーム内の◯◯を◯◯へ向上させた。会社全体で扱っている案件の◯◯率が◯%であったが、チームが担当していた案件は平均◯%と低かった。私は、家族が事業をしていることもありクライアントの気持ちになれたため、事業を絶対に成功さ...
生命保険業界に興味を持ったきっかけや、第一希望コースに魅力を感じる点。(300文字以下)
誰かの人生を支え続けたいと思い、保険業界を志望している。その理由は高校時代の◯◯部での団体戦の経験にある。当時は、メンバーをサポートする補欠として団体戦のメンバーに選ばれており、他者が活躍するための環境づくりにやりがいを感じた。その中で、自らが主体的に動くことで誰かの助けになり、その人の結果を...
各質問項目で注意した点
結論ファーストかつ定量的でわかりやすい文を書くこと。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)