職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(IT戦略コース)
総合職(IT戦略コース)
No.370001 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(IT戦略コース)
総合職(IT戦略コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月 |
---|---|
実施場所 | 都内 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 金融業界に興味のある学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
総合職の資産運用部門のインターンを受けました.具体的には、日本銀行が発行している10年債(JGB)の数年間の利率を予想し、投資戦略を考えるというものでした.2日間で資料を作成し、3日目で全体の前で発表し、表彰という流れでした.
ワークの具体的な手順
JGBについての説明から始まり、経済予測の立て方などを軽く学んだ後に、グループで数年後までの利回りを考えるものでした.
インターンの感想・注意した点
難易度が高い印象でした.時間もなく中途半端なクオリティで出してしまったのが後悔しています.しかし、グループの1人ずつに社員からFBをいただけたのでそこは凄い良い経験になりました.皆さん優しくてウェットな人間性の方々でした.
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークのメンターとして実際に運用を行なっている社員さんたちからFBをいただける.また、人事の方が常にいるので福利厚生や給与制度など気になったことはすぐに聞くことができた.懇親会では若手の社員が多く参加していたので、多くのことを聞くことができた.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ドライ、保守的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ウェット、保守的
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)