職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.274412 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
滋賀大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月12、13日 |
---|---|
実施場所 | 日本生命御堂筋ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 30〜35人 |
参加学生の属性 | 所属大学は中堅レベルが多数。体育会出身者が多数だった印象。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ロールプレイモデルに対して最適な保険のプランをプレゼンするワーク。モデル役の方からヒアリングをして得た情報を元に研修して理解した保険商品のどれがマッチするかを考え、根拠をデータなどから示し、最終的には納得してもらう。
ワークの具体的な手順
初日は午前に知識研修をして下準備、そこからヒアリングとグループワークで大枠を作り、2日目からブラッシュアップとプレゼン作成をし、発表。その後社員座談会と結果発表がされ、クロージングといった流れ。
インターンの感想・注意した点
総じて気持ちよく取り組めたインターンだったなという印象。みんな人当たりもよく、社員の方も程よくアドバイスをしてくださり、背伸びして届く難易度のワークに従事させていただいたと思います。ただ、保険の商材に普段から触れている訳ではなかったので、提案に際して知識が追いついていなかった感覚もあった。
懇親会の有無と選考への影響
模擬面接に呼ばれ、そこから早期に繋がると予想される。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加しているメンバーとはGDがメインだったこともあり、距離感は近かったと思います。社員の方に関しても頼りがいもあり、時折サポートもしていただけたので程々に関わりはありました。しかし、ワークの性質上メンバーとの関わりが大半を占めていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツしていてピリついた雰囲気を纏っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても人当たりがよく、和やかな雰囲気があった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)