職種別の選考対策
年次:

19年卒 営業総合職
営業総合職
No.39452 本選考 / リクルーター面談(面談という名の面接)の体験談
19年卒 営業総合職
営業総合職
19年卒
リクルーター面談(面談という名の面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月
リクルーター面談(面談という名の面接)
2018年5月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
営業部長
会場到着から選考終了までの流れ
前回とは会場が変わり、聖路加タワーになりました。
会場へ到着するとイベントで話した若手社員の方が迎えてくれ、面接前に緊張を解してくれます。
質問内容
基本的な内容。志望動機、自己PR、学生時代に力を入れたことはなにか、などです。面接前に若手社員(リクルーター)の方が、どのようなことを聞いてくるのか教えてくれるので、予想外の質問が飛んでくることはなかったです。
雰囲気
やや厳かです。いわゆる「営業マン」というような風貌の方でした。質問への受け答えの際には厳しい表情でしたが、逆質問では多少笑いもありました。
注意した点・感想
面接前に会場でリクルーターの方がともに対策をしてくれるので助かりました。また、面接後に次はここをこうしていこう、などと言ってくれたので今回は通ったと感じました。話によると、気に入った学生に関しては、面接後にリクルーターの方がフォローを入れてくださっているそうです。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2018年4月
企業説明会
2018年以前の4月
リクルーター面談
2018年4月
リクルーター面談
2018年5月
リクルーター面談(面談という名の面接)
2018年5月
リクルーター面談(実質最終面接)
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融農林中央金庫総合職