職種別の選考対策
年次:
20年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.67047 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年5月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、控え室にて内容の説明と事前に頭に入れておくべき情報を時間内に読む。その後会場へと案内される。
GDのテーマ・お題
ある街のショッピングモールに隣接する、元駐車場にどんな建物を建てるか。
GDの手順
控え室にて街の情報や、ショッピングモールのお店一覧、また近隣住民の情報などを読み込む。
その後グループディスカッション会場にて話し合いをしていく。
特に結論を出す必要も発表をするようにとも言われず、結論自体も出なくてもいいという指示だった。
雰囲気
学生8人に対して面接官が1人だったため、緊張感はあったがそこまで硬い雰囲気ではなかった。
注意した点・感想
控え室にて読み込む情報量がかなり多く、時間が少ないためあまりきっちりメモはせず頭に入れていく必要があると思う。
GDは人数が多いため、方向性が違うと全く議論が進まなくなると思ったため、いい案が出た時にそこに意見を付け加えて道筋を作るようにした。
かなりポンポン意見が出て話し合い自体は進んだ...
参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職