職種別の選考対策
年次:
22年卒 陸上総合職
陸上総合職
No.146165 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 陸上総合職
陸上総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京工業大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬、中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 有名私立や国公立大学の学生が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
陸上職として、営業、チャータリング、運行管理の仕事の大事な部分に関してゲームという形で3人組でディスカッションをし、得られた回答をウェブ上で会社に送るというもの。チームは完全にランダムで、決定される。ウェブ上に回答するだけでプレゼンとかはなかった。
ワークの具体的な手順
与えられたゲームに対して、条件などを把握しながら最適な選択ができるように、チームで協力して一つの意見にまとめるというもの。
得られた回答は、指定のフォームに送信するといった形であった。
インターンの感想・注意した点
海運業がどのような仕事を行っていて、どのような部分に注意を払って仕事をする必要があるというのがゲームを通して学ぶことができる。また、ゲーム自体も難しいものではなく、誰でも参加しやすいような形になっていることも素晴らしいものだったと感じている。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加後、OB訪問の機会を得られることがお知らせされたので、少しは本選考において有利に働くと考えている。
インターン中の参加者や社員との関わり
ビジネスゲーム中は同じチームの人と、ゲームのこと以外にも会話する時間があり、就職活動における情報交換をする機会が設けられていて、オンラインではなかなか経験することのできない時間を過ごすことができたと感じている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい人が多い。社交的な方が活躍されているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい人が多い。仕事のときもオフの時も社員同士の結束が固いように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職