職種別の選考対策
年次:
22年卒 陸上総合職
陸上総合職
No.141288 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 陸上総合職
陸上総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年3月8日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2人、その他内定者が3人 |
参加学生数 | 約60人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、MARCH、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに、海運の業界・仕事概要について20分ほど学んだ。その後、営業部門における各担当(セールス、オペレーション、チャータリング)の果たす役割について、2時間ほど個人・グループワークを行った。なお、チームはランダムに3人集められた。
ワークの具体的な手順
各顧客の輸送課題(案件)に対する各担当の役割について、セールス、チャータリング、オペレーションの順に体感した。
インターンの感想・注意した点
海運の業界・仕事概要について学ぶだけでなく、個人・グループワークの中で営業部門の各担当の役割を実際に体感することで、海運に携わるイメージが膨らんだ。また、他の学生や内定者の方々との交流を通して刺激を受けた。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者には日にちを空けて社員座談会の機会が与えられ、オンライン社員訪問機能が使えるようになる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、グループワーク中に意見を出し合ったり、グループワーク後に感想を共有したりした。社員とは、個人・グループワーク前の業界・仕事概要説明や、グループワーク後の内定者座談会、オンライン会社ツアーで交流があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系で熱量のある方が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
顧客に寄り添い、時には冷静な分析が求められるイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)