職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合コース(グローバルコース)
総合コース(グローバルコース)
No.340029 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合コース(グローバルコース)
総合コース(グローバルコース)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 社員の方5名、内定者各班一人 |
参加学生数 | 60名 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
貴社の説明
リスクコンサルティングワーク→プレゼン
損害サポートワーク→プレゼン
営業体験ワーク
社員、内定者座談会
新規事業立案
ワークの具体的な手順
状況の説明を受け、社員になりきってワークをする
インターンの感想・注意した点
新規事業を立案するための時間がワーク内にほとんどとられていないため、さいしゅうび前日はかなり大変だったが、他のワーク事態は非常に充実していた。社員の方も内定者の方もよく一人ひとりを見ている印象を受けた。毎日のフィードバックがありがたかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の人との関わりはほとんどないが、内定者の人と深くかかわることができる。選考のことなど気になることをすべて教えてくれた。また、手厚いフィードバックがありワーク中も一人ひとりをちゃんと見てくれていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
保険の営業は大変そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
保険はただ売るというよりかは、もっと社会への貢献度が高いもので、社会課題の解決にもつながるという印象
暖かい人が多い。親身になってくれる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC