職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(エリアコース)
総合職(エリアコース)
No.216494 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職(エリアコース)
総合職(エリアコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
1月
グループディスカッション(GD)
1月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 50分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
全体のセッション→ブレイクアウトルームでGD→内定者パネルディスカッション
GDのテーマ・お題
優秀な社員とは
GDの手順
軽い自己紹介→お題が発表される→GD→フィールドバック。GDの進め方は基本的に学生に任せてもらえました。なので、一般的なGDのように定義付や役職決めなどから始めて、アイデアだし、結論、発表者決めをしました。
雰囲気
なごやか
注意した点・感想
抽象的なテーマだったので、定義づけをしっかりするように心がけました。なので、定義づけのときは積極的に発言しました。また、発表者を決める際も、発表が得意そうな子を推薦することで、良い発表になるように頑張りました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)