職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職(ワイドエリアコース)
総合職(ワイドエリアコース)
No.15203 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職(ワイドエリアコース)
総合職(ワイドエリアコース)
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2017年1月30日~2月3日 |
---|---|
実施場所 | 三井住友海上 駿河台新館 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で4人程度 |
参加学生数 | グループは6人班が15班ほどあった。 |
参加学生の属性 | 東大早慶~MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目から3日目までは様々な形で損保について・三井住友海上について学び、4日目から最終日の発表の準備に取り掛かる。発表の内容は、全く新しい保険商品を提案すること。
初日:損保について/三井住友海上についての知識のインプットがメイン。座学形式だけでなく、各班でゲームをしたりクイズをしたり楽...
ワークの具体的な手順
ほとんど班でのグループワーク。班の運が左右する。
インターンの感想・注意した点
損保のインターンに初めて参加したので、損保とはどういう業態をとり、どういうやりがい・苦労があるのかを学ぶことができた。そして、その中でも三井住友海上がどういうところに強みがあり、どんなことを大事にしているかを知ることができたので、本選考の内定取得につながったと感じる。 また、何より社員さんや内...
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方も内定者も参加している学生も皆明るい人が多く、班を超えて仲良くなったり内定者を交えてワイワイ楽しく過ごせた。特に内定者とは距離が近く、インターン終了後も相談に乗ってもらうことがあった。非常にアットホームで楽しいインターンであった。しかし、社員の方との交流は少なかった。懇親会もなかったの...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融だから固いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
何より社員さんや内定者が皆明るくて、自分と雰囲気があっていると感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。