職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
No.209436 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
上記で選択したインターンシップを志望する理由と、そこで学びたいことを教えてください。(200文字以下)
私は機械学習を専門とした研究室に所属しており、データから新しい価値を生み出すことに強く魅力を感じている。今後よりお客様のデータから価値創造することが求められると私は考えている。実際の課題に対して、どのような技術やプロセスで解決までを支援し活躍されているのか、また保険や金融における視点などを、業...
これまでに力を入れて取り組んだことを2つあげ、それぞれの概要を教えてください。(1つ目)(200文字以下)
塾アルバイトにて、校舎のリーダーとして◯◯と◯◯に尽力した。スタッフ関係の希薄化や生徒減少が課題であった。そこで、スタッフ間連携強化のため◯◯と◯◯を導入した。これを基盤に、校舎◯◯向上のため2つの施策を打った。(1)生徒の口コミ活用のため、校舎独自◯◯を企画。(2)SNS発信で、広い範囲への...
これまでに力を入れて取り組んだことを2つあげ、それぞれの概要を教えてください。(2つ目)(200文字以下)
学業に対する能動的な学びに注力した。そのために2点意識をした。1点目は講義に留まらないことだ。単なる単位取得で終わらないよう、講義間関連性の把握のために図式的にまとめることや、他コミュティの活用を積極的に行い、深く考える時間を設けた。2点目は研究における最新技術の取得である。論文で得た知見を活...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。