職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
No.16800 インターン / 個人面接の体験談
19年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
19年卒
個人面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年7月下旬
個人面接
2017年7月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
非常に穏やかで明るく、人事部の人のようだった。
会場到着から選考終了までの流れ
一階に特設の受付があるので、そこでゲストカードを受け取り上へ行くように指示される。オフィスの中のラウンジで他の学生が集まるまで10分程度待機させられた後、1人ずつ面接室に呼ばれる。面接終了後は、エレベーターまで面接官の方が送ってくださった。
質問内容
自己紹介をした後に、ESに書いた内容について深掘る。始めにESの内容について、自分で書いた内容を口頭で簡潔に説明させられたので、自分で何を書いたのかは把握しておかないといけない。その後、「なぜこういう活動をしようと思ったのか」「そこでどういうことが大変だったか」という事を雑談形式で尋ねられる。
雰囲気
終始和やか。質問も当たり障りのない内容で、いろんな質問を結構思いつきで投げかけてくるような面接だった。
注意した点・感想
絵に描いたような日系企業の面接という感じだった。回答内容も勿論見られているとは思うが、それ以上に「相手の目を見て話す」、「ハキハキ喋る」というような態度面の方が重要そうな印象を受けた。ESの内容に沿って質問される事は確かなので、何が質問されそうか、ある程度予想を立てておいた事がよかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。