職種別の選考対策
年次:
22年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
No.183180 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月13日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームにつき2人。 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 東京一工、早慶 |
報酬の有無 | 事前に2000円と伝えられたが、多めに振り込まれた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある不動産会社の新規事業立案を求められた。不動産会社側で既に新規事業の候補が複数挙げられており、その中で最善なものを選択、具体的な事業内容と共に提案することを求められた。プレゼンは班ごとに行われ、プレゼン相手はメンター社員。
ワークの具体的な手順
ワーク説明→個人ワーク→チームディスカッション→プレゼン
インターンの感想・注意した点
時間の短さを考慮して、多少粗くとも議論を進め続けることを意識した。ただ、チームの雰囲気を壊すことのないように、とにかく穏やかなキャラクターを示そうと努力した。特に、事業選択の基準となる評価指標の決定は素早く行えたと思う。
懇親会の有無と選考への影響
優秀者には本選考の案内がなされる。本選考においてもインターンでのパフォーマンスが大きく影響していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生間の関わりは班内のみだが、社員との関わりは懇親会を含めると非常に多くあった。懇親会は盛り上がり、時間延長もされた。私達の班以外の話だが、議論に与えられる時間の短さを考慮して、ワーク中の社員の干渉が多い班もあったらしい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで優秀。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
芯があり、優秀。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職