25年卒 総合職
総合職
No.371282 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 12月1日 |
---|---|
実施場所 | 東京都渋谷区 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日のみ |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 学歴不問。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンでは、事業内容の説明を1時間行った後、通信販売事業における新商品企画の立案と、ダイレクトマーケティングの手法を活用したプロモーション戦略の提案を行いました。チームは4~5人に分かれ、顧客ニーズの分析や市場調査を行い、ターゲットに応じた広告デザインの作成も担当しました。現状分析と戦略立...
ワークの具体的な手順
まず、グループで課題の詳細を把握し、顧客分析や市場調査を実施しました。次に、その調査結果を基に、広告デザインやプロモーション施策を具体化し、プレゼン資料を作成しました。最後に各チームがプレゼンを行い、社員の方から改善点や成功要因に関するアドバイスを受けました。
インターンの感想・注意した点
参加者間や社員とのコミュニケーションが非常に活発で、意見を自由に交換できる場でした。特に注意した点は、ターゲット顧客の属性を具体的に設定し、どのような施策が響くのかを論理的に考えることでした。また、広告デザインでは視覚的なインパクトを重視しました。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップに参加した人だけが受けることができる、早期選考が設けられている。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバーとは日々意見交換を行い、目標達成に向けて協力し合いました。社員の方々からはマーケティングや広告に関する具体的なアドバイスをいただき、視点を広げることができました。また、フィードバックでは実務に基づく知見を共有していただき、多くの学びがありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は、通信販売事業の業務内容がややルーチンワーク的だと考えていました。しかし、企業理念が「今日より楽しく、豊かで、明るい明日へ」とある通り、創造的かつ挑戦的な企業文化があるのではないかとも期待していました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン後、企業の業務は非常に多様で、特に顧客ニーズに応じた新規事業の開発に積極的であると感じました。また、社員の方々は知識や経験が豊富で、顧客に価値を提供することに真剣に取り組んでいる印象を受けました。自由闊達な雰囲気とチームワークの重要性が強調される職場であると感じ、非常に魅力的でした。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
人材・教育プレセナ・ストラテジック・パートナーズ総合職
-
人材・教育エムスリーキャリア総合職