職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職
総合職
No.406417 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2時間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 20人弱 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に20分ほど使い会社説明があり、その後ワークに移った。
テーマは「プログリットの英語コンサルタントやマネージャーの人を導きためのコーチングを体験する」ことだった。ティーチングとコーチングの違いや、アドバイザーやリスナーとの違いについて学んだ。
ワークの具体的な手順
講義→他の学生とペアになって実践
を何度か繰り返した
インターンの感想・注意した点
コーチングは一見簡単そうに見える内容であるが、そこにテクニックがいくつも潜んでいるということを学ぶことができた。そのため想定していたより有意義であった。選好要素は無いと思ってはいたものの、だらけず臨んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者はペアとなった人のみ関りがあった。ワークの時間があまることもあったので多少は雑談もすることができた。一方、社員との関りは司会進行を除いてほとんどなかった。各ブレイクアウトルームを回ってはいたものの、特にそこで発言はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るいがガツガツしているわけではない
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ