職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.129702 本選考 / 個人面接(二次)の体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
個人面接(二次)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年6月上旬
個人面接(二次)
2020年6月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインでの面接だったのでオンライン上でやりとり
質問内容
一次面接を元に、志望動機やその理由、自分のバックグラウンド、大学で何を学んだのか、その分野での学びがどう生かされるのか、英語に関する自分の経験がどう勤務に生かせるのかを具体的にどのような形で提供できるか、
雰囲気
和やか、しかし一次面接では新入社員だったのに比べ、人事部の方が面接官だったため緊張した
注意した点・感想
一次面接の内容を振り返り内容にズレがないように注意して準備した、また、前回の面接や企業研究から人となりや性格など抽象的な部分やフィーリングを大切にしている印象だったため熱意や元気さ、真剣さなどがよりオンラインで伝わるよう意識した
参考にした書籍・WEBサイト
プログリットで検索し見つかる情報は全て目を通し企業研究した
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。