職種別の選考対策
年次:
23年卒 専任職員(基幹総合職)
専任職員(基幹総合職)
No.196323 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 専任職員(基幹総合職)
専任職員(基幹総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
法政大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
これまでに自ら課題を発見して行動した経験を述べ、その行動や経験から学んだことを具体的に述べてください。行動の結果が成功か失敗かは問いません。
◯◯名が所属する音楽サークルの副代表として、満足の行くライブが開催できずにいることに着目し、部員を巻き込んで改善を図りました。昨年は感染拡大防止のため、政府のガイドラインを参考に、無観客ライブを開催していました。しかし、できるだけ多くの観客に演奏を披露したいと考える部員からは不満の声が上がり、...
あなたにとって「仕事」とは何ですか。そのように考える理由も説明してください。
私にとって仕事とは、問題を見つけ改善を図り続けることです。音楽サークルの副代表としてイベントを運営する中で、ただの繰り返しではなく、改善点を見つけて解消できたときに最も大きなやりがいを感じられました。また個別指導塾で講師をする中で、生徒の苦手を解消して成長し続ける姿を見られることが最も喜ばしい...
あなたを表す一言を説明してください。
私はマルチプレイヤーです。これまで十種類の楽器演奏、動画編集、サークルの副代表、学生委員としての活動など、常に幅広く活躍していました。仕事を掛け持ちする中で培われた能力を他で活かすことができます。例えば、サークルの副代表で下級生のニーズを汲み取る力が身に付きました。その力を活かし、学生委員会で...
本学職員として成し遂げたいことを具体的に記載し、その実現のためにどのような能力を発揮できるかを述べてください。なお、記載にあたっては本学の長期計画「グランド・レイアウト」や「事業報告書」などを参考にしてください。
学生が幅広い人々と交流できる現在の仕組みを、より一層強化したいと考えています。具体的には、貴学が長期計画で掲げている「アクティブラーニング科目等を含むカリキュラムの確立」や「海外協定校の開拓」に従事したいです。
【理由】大学で若者が多様な人と関わることは、誰もが生きやすい社会の実現に繋がると...
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職