職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
No.29111 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
神戸大学 | 文理非公開
6月下旬
グループディスカッション(GD)
6月下旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間程度 |
社員の人数 | 複数人 |
学生の人数 | 数十人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
グループごとに分けられて、そのグループでGDを2時間程度やる
GDのテーマ・お題
複数ある
相手の趣味を当てたり、チームでレゴを組み立てたりとGDというよりはゲームだった。
GDの手順
手順という手順はなく、ゲームで奇想天外な回答が多かったのでひらめいたことをどんどん発言していくスタイルだった。
レゴを組み立てるときだけは論理的に考えないとできないので一つ一つグループで話し合って組み立てていった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
好きな食べ物は何かなどを話し合う
雰囲気
終始和やか
注意した点・感想
何度も言うようにゲームなのでいわゆるGD対策をしても無駄だと感じた。レゴの時だけ論理的に考える必要があるが、それ以外のクイズの時は突拍子もないことを考えてこたえたほうが良いと思った。
そして一番気をつけることが、クイズの出来不出来は後に人事に聞いたら見ていなかったと答えているのでとにかく楽し...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系