職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
No.17577 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年7月
グループディスカッション(GD)
2017年7月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 5、6人 |
学生の人数 | 50人ぐらい |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
最初に関西電力の今後の展望についての説明があり、そのまま選考に入る。
6人ぐらいのグループに分かれて、3つのゲームを行い解散。
GDのテーマ・お題
詳しい情報は言えないが、推理ゲームと自己PRを用いたゲームとパズルゲームのようなもの。
GDの手順
GDではなく、ワークに近いものであった。個人ワークと個人で戦うゲームとチームで協力するワークの3種類であった。それぞれのゲーム開始前に説明があるので、それに従う形で進めれば容易に理解、進行できるゲームであるので問題ない。
雰囲気
ゲームなので和気あいあいとしていた
注意した点・感想
何を見られているのかわからなかったので、まずはゲームに集中した。積極的にアピールできる場面ではアピールし、チームで行うワークでは協調性を意識して動いていた。
ただゲームをしているときは、そこまで考えきれていなかったので楽しんでいた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系