職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
No.42803 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2017年7月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間程度 |
社員の人数 | 多数 |
学生の人数 | 40人ほど |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
6人で1つのグループを作り4つのワークをしてアンケート記入後終了
GDのテーマ・お題
複数のレシートから犯人のプロファイリング
趣味あて
レゴでヘリコプターを作る
GDの手順
プロファイリングは個人ワーク
趣味あては2人1組となりお互い配布された趣味を当てる。お互いにYESかNOでこたえられる質問をする。時間制限は3分。
レゴは6人がバラバラの図面を配布され、協働で完成形を作っていく。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
早く着いた人から適当に座談する
雰囲気
和やか。メンバ―によるところが大きいと思われる。
注意した点・感想
プロファイリングに関しては複数の情報から推論されることを多く書いた。
趣味あては当てる趣味の難易度が異なるので運の要素が強い。そしてそこから当てる時間の短さは関係ないと考えられる。
レゴはうまく分業できるかがカギとなる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職