25年卒 専任事務職員
専任事務職員
No.274408 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
・自己PR400字
私の強みは目標達成に向かって粘り強く取り組む実行力である。
高校までバスケットボール部に所属していたが、ドリブルや走力に自信がなかった。そこで試合に出場するために、○○でチーム内での優位性を確立するという目標を立てた。練習時間確保のため、○○を3年間毎日行った。
その結果、1年生時には先輩...
・学生時代の取り組み400字
日本史の○○ゼミに所属しており、「○○」というテーマで研究を行っている。現代には存在しない、○○がどのように失われたか、また、世界的にも珍しい○○はいかなるものかを調べたいと考えたのがきっかけである。
最も力を入れていることは、○○の事例を収集することである。先行研究では事例紹介がほとんどな...
・あなたが大学入学以降に「挑戦」したことは何ですか。それに取り組もうと思った理由・達成するために行動したことを含めて詳しく教えてください。400字
大学1年生から継続している個別指導のアルバイトで、リーダーとして新人講師の育成を行ったことだ。
既存講師と比べ、新人講師の生徒の成績が停滞していた。私はこの原因が講師の指導能力の差によるものと考え、生徒全員の成績向上のため、新人講師の指導力の底上げを行った。具体的には、新人講師の担当生徒に話...
・上記で記載した「挑戦」を達成するにあたり困難だったことは何ですか。記載にあたり、それを乗り越えるために行動したことや大事にしたあなたの考え、得られた学びを教えてください。400字
模擬授業の実施である。
上記で記載した新人講師との話し合いの場を設け、指導方法に足並みを揃えることに加えて、指導能力を向上させるために既存講師が生徒役の模擬授業の提案を行った。しかし、業務量の増加を理由に他講師から反対された。そこで、私は塾講師になった理由を他講師に聞いたところ、コミュニケー...
・学校職員という職業を志望する理由を教えてください。400字
人々の「限られた人生」を豊かにするため、人の一生に繋がる貢献をしたいと考えたからだ。
私は、大学には専門教育の提供を通じて学生の成長や発展を支援する教育の面に加えて、知識や文化的な価値観の保持・発展・伝承に貢献する文化の担い手という側面もあると考える。
その中で、「限られた人生」を豊かにす...
・関西学院を志望する理由を教えてください。400字
私は「人に寄り添い、その成長をサポートしたい」と考えている。
塾講師アルバイトにおいて講師の育成を行うことで環境を整え、生徒の学びに貢献した経験から、学びの環境を整える大学職員は業務を通じて学生一人一人の人生に多種多様な選択肢を提供でき、社会にも貢献できる点に魅力を感じた。また、ゼミでの研究...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職