23年卒 専任事務職員
専任事務職員
No.187878 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学入学以降のあなたの「挑戦」は何ですか? それに取り組もうと思った理由・達成するために行動したことを含めて詳しく教えてください。(400文字以内)
私が学生時代に力を入れて挑戦したことは、4年間働いている飲食店のアルバイトで清掃活動を徹底し、本社から表彰をいただくことができたことです。私のアルバイト先では年に一度、エリアごとに清掃の表彰があり、私が働いている店では6年前の表彰が最後という現状でした。実際、スタッフの方々の清掃の意識は低く、...
Q1で記載した「挑戦」を達成するにあたり、特に困難だった点とそれを乗り越えるために行動したことは何ですか?(400文字以内)
スタッフの意識改善と清掃業務の新しい取り組みを思考する点が困難でした。私一人の力ではスタッフ全員の意識を変えることは難しく、特に自分よりも年上のスタッフを説得するのに苦労しました。また、清掃という地道な業務をどのように効率化し、スタッフが容易に取り組むことができるかが課題でした。私はまず説得力...
専任事務職員という職業を志望する理由は何ですか?400文字以内
大学の専任事務職員で多くの学生の生活を支援し、社会に出ていく学生を育て、社会貢献したいと考えています。私は学生時代の部活動で、副主将としてチームの雰囲気づくりを徹底し、選手が練習に集中できる環境づくりに取り組んだ経験があります。試合中、チームの雰囲気が悪くなった際には率先して声を掛け、雰囲気改...
関西学院を志望する理由は何ですか?(400文字以内)
貴学のスクールモットー「Mastery for Service」に共感、またそれに則る活動を行い、私をここまで育ててくださった貴学に恩返しがしたいと考え、入職を志望します。私はアルバイトの清掃活動や部活動の良い環境づくりなど、貴学の理念に基づいた人生を過ごしてきたと実感しております。自らの能力...
自己PR
私は、◯◯部での経験から、自分の強みは目標に向けて継続的に努力することができることだと考えます。私はシュートが苦手で、試合での成功率の低さが課題でした。高校一年生の時に、自分のシュートミスが重なり、試合に負けた悔しい経験があります。そこで、シュートの成功率を上げるために、朝練と放課後練の後は必...
学生時代の取り組み
私が学生時代に力を入れた取り組みは、4年間働いている飲食店のアルバイトです。清掃活動を徹底し、本社から表彰をいただくことができました。私のアルバイト先では年に一度、エリアごとに清掃の表彰があり、私が働いている店では6年前の表彰が最後という現状でした。実際、スタッフの方々の清掃の意識は低く、隅々...
研究概要
社会・安全システム科学 - 社会システム工学・安全システム - 都市・社会防災
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職