職種別の選考対策
年次:
24年卒 グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
No.285275 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月 |
---|---|
実施場所 | ANA blue base |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 理系、そのほかは不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
始めにANAの業務内容や事業領域についての座学が1時間程度あり、その後実際に起こったトラブルを例としてグループワークで自分たちはどのように対処するかを議論し、社員にフィードバックをもらう。最後に社員の方との座談会がある。
ワークの具体的な手順
会場につくと受付で自分のネームプレートを渡され、案内される。指示された席に着席し、自己紹介をしてワーク開始。社員の方が司会進行をしてくれるため流れに乗るだけでよい。
インターンの感想・注意した点
自分の意見を出すとそれに対してフィードバックが来るが、ほぼ必ず肯定的なフィードバックをもらえるため、積極的に意見を出し交流を活発化した。専門知識を持った参加者が多かったため、ついていけないところも多かったが、そのときは質問して進めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
最初に学生同士で自己紹介をして、インターンシップが始まるが、それ以降は私的な話をすることがないため交流と呼べるほどのものはなかった。終了後も私は特になかった。社員の方とは座談会やグループワークでお話しする機会が多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ