職種別の選考対策
年次:
20年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.84684 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 客室乗務職
客室乗務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | ANATEC |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人+司会進行の方2名 |
参加学生数 | 80人程度 |
参加学生の属性 | 様々な大学の方がいました |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的にグループ内での活動でした。会社の説明・グループの理念・客室乗務員の役割などの理解を深めるパートと、実際に客室乗務員の方の所作を練習したりする場面もありました。(下に落ちたものを拾う・コップで飲み物を出すなど)
ワークの具体的な手順
グループワークではお客様の気持ちを想像してどのような気持ちなのかを話し合い、客室乗務員としてどのようなことができるのかを話し合いました。
インターンの感想・注意した点
客室乗務員のことがより深く理解することができました。また、実際に働かれている方に直接質問することができるので、就職活動をやっていて疑問に思ったことなどを解消することのできる機会にもなり、参加してよかったなと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
実際の現場の社員さん(客室乗務員さん)がグループに一人担当でついてくださるので、その場で質問をしたりすることもできました。座談会の時間や他のグループの客室乗務員の方に質問をしにいくこともできたので、関わりはかなりあるなと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
もともと、顧客として利用していたので、良いイメージを持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
どの方も丁寧に質問に答えてくださり、とても優しかったです。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。