24年卒 専任事務職員(事務系総合職)
専任事務職員(事務系総合職)
No.243099 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 4次選考通過 |
---|
学生時代に最も力を入れたことと力を入れた理由
塾講師のアルバイトに力を入れた理由は退塾率増加を阻止したいという想いがあったからです。以前までは担当講師のみで授業カリキュラムや宿題内容を設定していました。そこで私は定期的にミーティングを実施し、アルバイト講師と答案分析をしながら授業カリキュラムや宿題内容を設定する方式に変更しました。生徒に合...
立正学園大学を志望した理由と将来的にやってみたいと思うこと
学生の成長を最大化する仕事がしたいという想いがあり、貴学を志望しました。私は大学1年時から塾講師のアルバイトを続けており、定期テスト対策会の企画運営や面談業務を通じて生徒の学習環境を整備することにやりがいを学びました。貴学は時代のニーズを捉え、学部・学科の新設、大学院改革を通じて学生に学びの場...
あなたの長所と短所について
長所は協調性です。塾講師のアルバイトをする上で大切にしているのは全体の状況を把握してフォローすることです。講師に協力を仰ぎ、各生徒の授業カリキュラムを作成した結果、1日当たりの面談件数が向上しました。短所は周囲の意見を尊重し過ぎてしまうことです。メンバー間で意見が対立した場合は達成目標をチーム...
大学入学後の「困難」に直面した経験とその時にあなたが取った行動について
困難だったことは大学1年時から続けている塾講師のアルバイトです。当初、担当生徒が成績不振を理由に退塾していました。生徒の成績を上げるためには授業の質を高める必要があると考えました。そこで私は生徒の性格に合ったコミュニケーションを心掛けるようにしました。授業の進め方を変更したことで生徒との信頼関...
自己PR
私の強みはリーダーシップ力です。大学3年時、大学主催の研究発表会に参加した際、スケジュールやプレゼンテーション資料の計画・管理を行いました。ミーティングをする過程で文献が見つからず作業が遅れているメンバーがいることに気がつきました。そこで私は他大学の教授にアポイントを取り、研究のアドバイスをも...
研究テーマ・ゼミ・卒論
性別役割分業の歴史やジェンダー平等社会について学んでいます。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職